【タイトル】

自分たちで考えたことが実現する楽しさ

【本文】

おはようございます。 昨日は、園で育てたお米とサツマイモを使って、おにぎりパーティをしました。メニューは年長組が決め、調理も行いました。年長組がサツマイモを切り、サツマイモのお味噌汁と茹でたサツマイモを準備しました。実は、おにぎりの具材にサツマイモを入れたいという要望がこどもたちからあり、実行したのです。内心、そのメニューを聞いた私は、え?!と思っていたのですが、ごま塩とサツマイモにすると美味しい!!新たな発見でした。年中組もサランラップで、自分食べたい具材を選んで、おにぎりを作りました。 育てたものをどのように食べたいかをみんなで相談して、調理する経験は、やはり、楽しいです。なんと、本園のこどもたち、10合のお米をペロリと食べてしまいました! みんなで食べるから美味しいんだよね。 おにぎりが作れる元加賀幼稚園のこどもたちです。 よい一日を


【添付ファイル】

I1.png

I2.png

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。