【タイトル】
ミカンが大きくなってきました。【本文】
おはようございます。 毎日、暑い日が続いています。 ビオトープのことで、心配になることが起こりました。先日、ビオトープの周りを先生たちと補修したのですが、なぜか、水が減っているのです。心配になり、ネイチャーリーダーさんに話したところ、すぐに来てくださいました。(ありがたい!)ここのところのビオトープの様子を話し、私たちがしたことを伝えました。が、原因はわからない・・・。二人でビオトープのふちのところにしゃがみこみ、原因を探ってみました。しかしながら、よくわかりません。しばらく、様子をみようという結論に達しました。 ビオトープの水位は、本園の教職員が毎日、気にすることの一つとなりました。ビオトープに関しては、不確かな状態で、すっきりしませんが、楽しみなこともたくさんあります。ミカンの木を見ると、日に日に実が大きくなっています。また、稲のところでは、「イトトンボ」を発見しました。ビオトープの端で、スズメが気持ちよさそうに、羽を洗っていました。相変わらず、メダカは元気に泳いでいます。(ご心配なく・・・)みんなで、水位の原因を突き止めるべく、様々、推理している今日この頃です。 よい一日を【添付ファイル】
IMG_9771.jpg