【タイトル】
預かり保育 にこにこたいむ【本文】
おはようございます。 昨日は、預かり保育がありました。年長組・年中組合同のにこにこたいむです。そこで感じたのが、年長組の頼もしさです。例えば、「おやつを食べる時にみんなの顔が見られるように座ってね」と伝えると、率先して行動で示してくれます。また、私が言う前に、「靴でしょ」と上履きを揃えてぬぐことを実践してくれる子もいました。そのような姿を見て、年中組も真似をするのです。写真は、にこにこたいむの最後にブレイキンの映像をみんなで見た時の様子です。なぜなら、今、元加賀幼稚園の年長組は、ブレイキンやフープ、鉄棒、縄跳び、バスケットなどそれぞれに取り組んでいるのです。そこで、一つの刺激になればと思い、ブレイキン・フープ・バスケットボールの試合や演技をしている様子を見せました。大歓声でした!いいなぁと思ったのが、思わず、ブレイキンの映像と共に、動き出してしまう子もいたので、みんなでなんちゃってブレイキンをしました。ちょっと薄暗い中で、映像の音と合わせ、自分なりに表現する心地よさを感じているようです。自由に動けるっていいなぁ。こどもってすごい!! よい一日を【添付ファイル】
IMG_0501.jpg