お知らせ

2025年01月20日 19:02:41

 園児募集について

「幼稚園?」「保育園?」「どこにしようか…」とお悩みの方、ぜひ一度ご連絡ください。途中入園も受け付けております。 

本園の教育内容、諸費用についてお話します。幼稚園の中を見学したい、個別に説明を聞きたいなど、お気軽にご連絡ください。

元加賀幼稚園の保護者に聞いた!「幼稚園を選んだ理由や、お子さんを入園させて成長したと感じるところなど」 

保護者の方の声はこちらから

 施設開放について(1月9日更新)

施設開放のお部屋の黒板に、アンケートを用意しました。未就園児親子登園「かんがるーひろば」、プレ幼稚園「ジャンプクラス」、施設開放などの感想や、「こんなものあったらいいな」「こんなことやってほしい」などのリクエストがあれば、ぜひお書きください。出来そうなことはすぐに取り入れ、もっとステキな幼稚園を目指していきます!

月~金曜日 9:00~11:45 ひよこ組を開放しています。

毎日開放しています。いつでも幼稚園に遊びに来てください。

● 元加賀幼稚園の紹介動画です。ご覧ください。こちらをクリック↓

● 元加賀幼稚園instagram はじめました!

元加賀幼稚園の教育内容や、幼稚園の行事の様子など、発信していきます。ぜひご覧ください。

⇑クリックしてください。いいね&フォローをお願いします!

 ● 未就園児親子登園 (1月21日更新)

〇次回は、1月27日(月)10:00~11:30 未就園児親子登園「かんがるーひろば」です。0歳のお子さんから参加できます。お楽しみは、「絵画教室(旅するアトリエ)&1月生まれの誕生会」です。絵画教室は、講師の先生が来てくれて、新聞紙や空き箱、身近な廃材をぺたぺたテープでくっつけて、高く”みんなのタワー”を作って、遊びます。10:30~誕生会&手遊び・紙芝居  10:40~絵画教室が始まります。ポスカや油性ペンなどを使う場合もありますので、汚れてもいい服装でいらしてください。お待ちしています!

〇未就園児親子登園「かんがるーひろば」年間計画⇒こちらから

 

● 江東区ホームページ「学校、今日行く!」(10月12日更新)

10月7日に行った本園の運動会についての記事「たいせつなものが、ここにはある~幼児が、自分たちの力で創り上げる、「みんなかがやく」運動会~」の記事が掲載されています。ぜひご覧ください。

下のバナーとリンクしています。

 「江東区立幼稚園ガイド」発行(9月30日更新)

区立幼稚園の取組や、各園の情報が掲載されています。ぜひご覧ください。ご質問がありましたら、遠慮なく、お近くの区立幼稚園まで!

こちらから▶▶▶

 

学校感染症による欠席届(PDF)

こどもたちの活動WHAT'S NEW一覧を見る

2024年11月26日 08:44:14
年中たんぽぽ組 どんぐり遊び
木場公園で拾ってきたどんぐりを使って、色々な遊びを楽しんでいます。   大きいどんぐりや小さいどんぐりを転がして どこまで転がせるかな?どのどんぐりが一番転がるかな?と試してみたり、     空き箱やペーパーしんを使って、どんぐりのゴールや道を作ったりしています。     ここは「どんぐりクッキー屋さん、ケーキ屋さん」
2024年10月28日 08:22:10
年長つばめ組 割りピン人形制作(10月の様子)
年長つばめ組、10月の割りピン人形制作の様子をドキュメンテーションにしました。 ⇒こちらから、ぜひごらんください。
2024年09月06日 18:13:34
年中たんぽぽ組 夏休み明けの様子
  久しぶりに幼稚園に来たこどもたち。 夏休みの楽しかったことを教師や周りの友達にたくさん話してくれました。 「キャンプに行ったんだ~!」「捕まえた魚を食べたら、とってもおいしかったんだよ!」   すると、お部屋でもキャンプ場のバーベキューごっこが始まりました。 画用紙やお花紙で作った野菜やお肉を焼いています。 「お肉とトマトと…海老も焼いちゃお

就学前教育スタンダードWHAT'S NEW一覧を見る

2022年11月10日 08:44:00
江東区教育委員会研究協力園・研究発表会
本園は、令和2・3・4年度江東区教育委員会研究協力園として、「友達と遊ぶことを楽しむ ~協同性を育むための環境の構成と援助~」を研究主題に実践研究を進めてきました。10月31日にその成果を発表しました。 参観者の人数制限はありましたが、当日は保育を公開しました。 参観者から「相手(友達)意識して、名前を呼ぶ姿が見られ、これまでの研究の成果がこどもたちに表れていると感じました。また、園庭でのごっ
2022年01月31日 15:45:56
「学校、今日行く!」 の記事になりました! その2
江東区教育委員会教育長 本多健一朗先生が本園の区役所掲示について(作品の制作の過程における、幼児の思いや成長)記事にしてくださいました。ぜひご覧ください。 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~
2020年12月16日 18:16:08
「学校、今日行く!」 の記事になりました。
江東区教育委員会教育長 本多健一朗先生が来園し、その様子を(9月14日「友達と遊ぶことを楽しむ」~協同性を育む)記事にしてくださいました。ぜひご覧ください。 「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

にこにこたいむWHAT'S NEW

2025年01月09日 07:24:51
1月14日(火 ) にこにこたいむ
保護者の皆様 にこにこたいむの申込みを下記からお願いいたします。 参加・不参加が選べますので、全員回答をお願いします。 回答後、変更がある場合は、再度回答して送信してください。 https://forms.gle/xyEcdCWuBmZhWQBP7    

園長室だより R5年度WHAT'S NEW

2024年03月27日 09:00:00
大移動
おはようございます。 元加賀幼稚園のこどもたちは元気にしているかな? 今、先生たちは、主事さんにもご協力いただき、保育室の引っ越しをしています。来年度に向けて、こんなふうにしたら、こどもたちの生活が更に豊かになるのではないかなぁと考えながら取り組んでいます。4月に保育室の場所が変わっていますよ。楽しみにしてくださいね。 よい一日を
2024年03月26日 09:00:00
年中組さん、チューリップ 咲いたよ!
おはようございます。 年中組が植えたチューリップが咲き始めました。 赤のチューリップが一番先に咲きましたよ。つぼみをつけているものもあり、楽しみです。皆さんが来る時まで、花が咲いていますように・・・ よい一日を
2024年03月25日 09:00:00
こどもたちと植えた球根・・・
おはようございます。 こどもたちと植えたチューリップが咲き始めました。 今、元加賀幼稚園では、ムスカリ、スイセン、クロッカス、チューリップが咲いています。これから、アネモネ、ラナンキュラスも咲くことでしょう。色とりどりの春です。 よい一日を

江東区立幼稚園教育研究会WHAT'S NEW

2024年03月22日 15:24:09
1 区幼研ってなぁに?
区幼研とはどのような言葉を省略したものでしょう? ご存じの方も、ご存じでない方も、ぜひ こちらをクリックして 区立幼稚園の先生方の様子をご覧ください。   2 区幼研だより 区幼研だよりN0.47を発行いたしました。 こちらをクリックして、 令和5年度の江東区立幼稚園教育研究会の活動についてご覧ください。        

園長あいさつWHAT'S NEW

2024年11月05日 13:04:23
こどもの時間が流れる元加賀幼稚園
元加賀幼稚園は、2年保育4歳児1学級、5歳児1学級の小さな幼稚園です。 昭和44年に開園し、今年で開園55年目を迎えます。元加賀幼稚園から巣立った修了生は、小学校、中学校、その後の学校や社会で活躍しています。 幼稚園は、こどもたちにとってのはじめの学校です。 学校といっても、机に向かって勉強するのではなく、心と体をいっぱい動かして遊ぶ学びの場所です。 元加賀幼稚園は、こどもたちの遊びたい(学び

園だよりWHAT'S NEW

2025年01月09日 18:17:15
園だより
令和6年度   4月 5月 6月 7月   8・9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月     令和5年 4月 5月 6月 7月

園行事予定WHAT'S NEW

2019年06月05日 12:30:24
園行事予定
元加賀幼稚園の一年間      入園式・進級式                新入園児のおともだちは、ドキドキの幼稚園生活が始まります。おにいさん・おねえさんになった年長のおともだちが、やさしくみんなを助けてあげるよ!        親子遠足         

INFORMATION

江東区立元加賀幼稚園
〒135-0021
東京都江東区白河4-9-17


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 56250
今日のアクセス 0
カウント開始日:2019-07-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら