-
カテゴリ:カテゴリなし
絵本が好きなこどもたち -
おはようございます。
この場所は、特別な場所です。
先日、年長組がこどもプラザで借りてきた絵本を置いています。共有の場所にし、誰もがいつでも読めるような環境を作りました。この日は、担任があえて、「他のお友達が借りてきた絵本を読んでもいいよ」と伝えていました。「どれにしようかな?」「やっぱり、自分が選んだ絵本にしよう」などと言いながら、自分で選んでいました。広い場所なのに、なぜか、みんなで、かたまっている・・・・?!
絵本が大好きな元加賀幼稚園のこどもたちです。
だって、絵本が好きな先生との生活を送り、絵本を読んでくださる有志の保護者がいるのですものね。そんな絵本に親しめる環境の中で過ごしているからこその姿です。
よい一日を公開日:2025年01月20日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
相手のことを考えて -
おはようございます。
昨日は、来年度入園予定の方々の保護者会がありました。
保護者の方が話を聴いている間にこどもたちが遊ぶ部屋を先生と一緒に準備している年中組です。「このぬりえがいいんじゃない」「イスが必要だね」などと言いながら、いそいそと用意していました。小さい子のためにという気持ちが嬉しいです。ありがとうね。
よい一日を公開日:2025年01月17日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
親子挨拶当番 年中組編 -
おはようございます。
昨日から年中組が親子挨拶当番を開始しました。この親子挨拶当番は、春に年長組が行ったものです。今回は、年長組の真似をして、親子で挨拶することを体験しました。保護者の方には朝からご協力いただき、ありがとうございます。挨拶をしたら挨拶が返ってくる心地よさや目を見て挨拶することなどで、相手を感じることにつながるなぁと思います。ニコッと微笑むともっと素敵です。
本日もあります。ご協力願いますね。
人と人とがつながる手段の一つとして心地よい挨拶があるかと思います。流石、年長組は、立ち止まって挨拶することが身についてきています。
よい一日を公開日:2025年01月16日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
こどもプラザまで、絵本を借りに行きました! -
おはようございます。
昨日は、年長組が「こどもプラザ」まで出掛け、自分で絵本を選んで借りてきました。「忍者の絵本が読みたいんだ。どこにあるかな?」と言うお子さんがいたので、図書館の方に一緒に尋ねると、何冊も忍者の絵本を探してくださいました。こどもの質問に丁寧に対応してくださる職員の方に感謝です。教えてくださった絵本の中から嬉しそうに1冊選んでいました。
たくさんの絵本があることに、改めて、驚いていたこどもたちです。公開日:2025年01月15日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
遊びの中で生じる感情を大切に -
おはようございます。
先週の様子です。
年中組は、学級の皆で、お話ごっこを楽しんでいます。先生とのやりとりや友達の取り組んでいる姿を見て、思わず笑いが起きていました。学級の皆で取り組む楽しさを味わっているようです。
年長組は、カルタ遊び、双六を学級のみんなで同じ時間に取り組んでいました。同じ種類のカルタを準備し、それぞれのグループの友達が、先生が読む札をとっていました。双六やカルタは、偶然性や運、準備しておくことで、自分が取りやすくなることなどを感じられる遊びだと思います。このような遊びも友達がいるからできるんだよなぁと思って見ていました。悔し泣きや「あ~」と落胆する声、「よっしゃ!」と喜ぶ声、様々な感情が見受けられます。面白いです。
よい一日を公開日:2025年01月14日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
大きくなるって嬉しいこと。 -
おはようございます。
昨日は、冬休み明けの登園日でした。
久しぶりに会ったこどもたちに、成長を感じました。新年のご挨拶をはじめ、立ち方、話しの聞き方などにびっくりしました。とても落ち着いているのです。そして、こどもたち自身が一つ大きくなることを、楽しみにしていることも感じました。友達と一緒に遊ぶことも嬉しい!楽しい!という気持ちも現れていました。
私も、一日一日を大切に、元加賀幼稚園のこどもたちとの生活を楽しみたいです!よい一日を
公開日:2025年01月09日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
今年もよろしくお願いします。 -
おはようございます。
今年もよろしくお願いします。
こどもたちに会えるのを楽しみにしていました!
園庭のキンカンもたくさん、色づいてきましたよ。
久しぶりの幼稚園を楽しみましょうね。
よい一日を公開日:2025年01月08日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
うっそー!サンタがやってきた! -
おはようございます。
昨日は、幼稚園にサンタさんが来ました!
あまりの嬉しさに、サンタさんにハグをしてお礼を言う子もいました。
サンタさんが帰られた後、園庭に、ソリとトナカイの足跡らしきものを発見し、虫眼鏡片手に、いろいろと推理しているこどもたちでした。
よい一日を公開日:2024年12月25日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
もちつき -
おはようございます。
土曜日は、もちつきでした。有志の保護者の方々がお手伝いしてくださり、無事、終わることができました。ありがとうございます!
また、この日は、スペシャルゲストとしておすもうさんがきてくださるということもあり、前日から、年長組は、おすもうごっこが遊びとして出ていました。土俵の環境をつくり、こどもたち同士、時々担任が勝負していました。(写真あり)当日は、おすもうさんに年中・年長共々、質問していました。
地域に相撲部屋があるなんて、すごいぞ!元加賀!と思った次第です。こどもたちのためにお時間をつくってくださり感謝です。こどもたちがつくった鏡餅もご覧あれ!
よい一日を公開日:2024年12月24日 09:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
サツマイモでクッキング! -
おはようございます。
昨日は、年長組が、サツマイモを使って、ちゃきんしぼり的なお菓子を作りました。
ビニール袋で、混ぜて作るだけなので、簡単です。年中組は、アイスみたいと言っていました。そして、美味しかった!とのこと。よかったです。これで、収穫したさつまいもを全て、食べきりました!
よい一日を公開日:2024年12月20日 09:00:00