室内での遊びを考える

室内での遊びを考える

おはようございます。

毎日暑い日が続いています。
熱中症にならないように毎日気温だけでなく、暑さ指数も見ながら対応しています。ですから、室内での遊びが必然的に多くなります。本当にここ数年の環境は変わりました。それを肌で感じるこの頃です。今までの指導計画ではいかないことが多々あり、私たち教師も柔軟に考えていく必要があるなぁと思っています。
年長組はここのところ、ホールでのホッケー遊びを友達と誘いあって行っています。自分のスティックの手入れを入念に行ってから試合です。自分たちで場を作り、ボールを打っています。教師は数種類のボールをさりげなく用意しています。遊びながら自分たちで、やりやすい遊び方を考えられるようにしています。ホールも半分にしきり、年中組もその半分の空間で遊べるようにしています。互いの遊ぶ様子が見られることが刺激につながります。環境があることで、遊びが広がります。
さて、今日はどのような遊びが展開されるでしょうか。
楽しみです。
よい一日を

更新日:2025年07月03日 09:00:00