お知らせ

2025年11月04日 18:47:11

お知らせ■ 

NEW!!     3歳児・4歳児募集します

令和8年度より、3年保育となります。 

本園は、令和8年4月より3歳児保育が始まります。そのため、今回の募集は、3、4歳児同時募集となります。

「幼稚園?」「保育園?」「どこにしようか…」とお悩みの方、ぜひ一度ご連絡ください。途中入園も受け付けております。 本園の教育内容、諸費用についてお話します。幼稚園の中を見学したい、個別に説明を聞きたいなど、お気軽にご連絡ください。

 

応募資格 以下の年齢で、江東区内に住所を有する方(令和8年3月31日までに江東区内に転入が確実な方を含む)

3歳児【令和4(2022)年4月2日~令和5(2023)年4月1日までに生まれた方】

4歳児【令和3(2021)年4月2日~令和4(2022)年4月1日までに生まれた方】

 

現在、4歳児、5歳児ともに空きがございます。入園をご希望の方は、元加賀幼稚園までお問合せください。(TEL 3641ー1778)

元加賀幼稚園の保護者に聞いた!「幼稚園を選んだ理由や、お子さんを入園させて成長したと感じるところなど」 

保護者の方の声はこちらから

 

 ● 施設開放について(10月7日更新) 

11月20日(木)、11月27日(木)は、新入園児健康診断のため、施設開放はありません。

毎日、施設開放しています。【みんなの部屋】(幼稚園がお休みの日以外)

9:00~11:45(火・水・木・金)

9:00~14:00(月曜日)

● 元加賀幼稚園の紹介動画です。ご覧ください。こちらをクリック↓

● 元加賀幼稚園instagram はじめました!

元加賀幼稚園の教育内容や、幼稚園の行事の様子など、発信していきます。ぜひご覧ください。

⇑クリックしてください。いいね&フォローをお願いします!

 ● 未就園児親子登園 (11月4日更新)

〇次回は11月17日(月)未就園児親子登園「かんがるーひろば」です。0歳のお子さんから参加できます。お楽しみは、「年中たんぽぽ組のお楽しみ&誕生会(11月)」です。在園児との交流があります。また、毎月月末のかんがるーひろばではその月の誕生会を行っています。誕生児のお子さんには、冠とカードのプレゼントがあります。ぜひ元加賀幼稚園に遊びに来てくださいね。

〇未就園児親子登園「かんがるーひろば」年間計画⇒こちらから

〇プレ幼稚園「ジャンプクラス」年間計画⇒こちらから!

 

●在園児

学校感染症による欠席届(PDF)

こどもたちの活動WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月24日 17:10:13
うんどうフェスタ、たのしかったね!!
10月12日に行われたうんどうフェスタ、今年は「こころおどる からだおどる みんなつながる もとかがようちえん」というスローガンを掲げ、こどもたちとお家の方と一緒に楽しむ活動として取り組みました。 年長組でうんどうフェスタについて、どうだったかをこどもたちと振り返ってみると、「たくさんのお客さんにみてもらえてうれしかった!」「いちばんかっこよくできていたよね!」「はずかしくなかった!」「またやり
2025年09月30日 15:35:32
遊ぶの大好き!友達大好き!
日中は暑い日も多いですが、だいぶ過ごしやすくなりましたね。 夏休み明けのたんぽぽ組のこどもたち、以前よりパワフルになったように感じます! 遊びや生活の中で、教師や友達に自分の思いや考えを言葉で表そうとする姿が増えてきました。 また、登園時に名前を呼んで挨拶をしたり、困っている友達を手伝ったりする姿も見られるようになり、友達や学級のつながりも感じています。 今回は、楽しみながらいろいろな活動
2025年08月25日 10:30:03
ひまわりが咲きました!
年長つばめ組のこどもたちと種を蒔いて育てていたひまわりが生長しました。 今年はとても暑いので、こどもたちと水やりをしていた時も、すぐからからに乾いていました。 「暑いからたくさんお水あげなきゃ」「ごくごくお水のんで大きくなってね」とみんなで水やりをしていました。 ひまわりが咲く前に夏休みに入ってしまったので、その後は職員で水やりをしていました。 8月に入ると、少しずつ咲く準備が始まってきま

園長室だより R7年度WHAT'S NEW

2025年11月14日 09:00:00
水曜にこにこ  焼きそばを食す
おはようございます。 本園の「水曜にこにこたいむ」は、軽食をみんなで食べます。 今回は、焼きそばでした。トッピングにハッピーキャロットと称し、型抜きしたニンジンをこどもたちに選んでもらっています。ハートやスペード、小さな〇や小さな△などのニンジンを用意しました。こどもたちは、自分でそのニンジンを選び、仕上げに青のりをふりかけます。そして、今回は割りばしを割るということも取り入れてみました。修了児
2025年11月13日 09:00:00
伝えたい気持ちを表す
おはようございます。 昨日の年長組です。 登園したすぐに、紙に字を書いているお子さんがいました。その隣には、書いてほしい内容を言葉にしているお子さんがいます。何を言っているのかなと思って様子を見ていると、前の日に行った園外保育の出来事を担任に伝えるためのものでした。園外保育の日、担任は研修があり、1日出張でいませんでした。いなかった先生のために教えてあげようと思い、手紙にしていたのです。なぜ、手
2025年11月12日 09:00:00
木場公園での散策 たくさん宝物を見付けたよ
おはようございます。 昨日は、近隣にある「木場公園」にでかけました。 その公園で、プロ・ナチュラリストの佐々木洋先生と待ち合わせをし、一緒に自然散策を楽しみました。いろいろな木の実や江東区で1・2番であるカメムシを見付けたり、指でつぶすとネギの匂いのするノビルなど、面白いエピソードを入れて話してくださいました。 たくさんのどんぐりを見付け、たくさん歩きました。 よい一日を

園長室だより R6年度WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月26日 09:00:00
ビオトープのその後
おはようございます。 昨日、ビオトープの藻をすくっていたら、なんと、エビがぴょこぴょこと出てきました。そして、静かになると、メダカがスイスイ泳いでいるのが見えました。嬉しいです。ここのところ、コサギが静かにビオトープのところにいたのを見かけていたので、「もしや食べられている?!」と思っていたのです。よかったです。 地域の方がスイレンの鉢を持ってきてくださいました。写真の左端の植木鉢がそうです。花
2025年03月21日 09:00:00
メジロを発見!
おはようございます。 朝、園庭を歩いていると、アンズの木に、メジロを発見しました! アンズの花の蜜を飲みにきているのでしょう。 今年もアンズがたくさんなることを期待しています。 よい一日を
2025年03月19日 07:26:48
終業式
おはようございます。 昨日は、年中組の終業式がありました。 修了式に参加したこともあり、修了した年長組の姿を見ていたのでしょう。改めて、刺激を受けていたことを感じました。今日から春休みです。4月からの生活が充実できるよう、私たち教員も環境を整えていきたいと思います。 1年間ありがとうございました。 よい一日を

園長あいさつWHAT'S NEW

2025年11月04日 15:42:55
こどもの時間が流れる元加賀幼稚園
元加賀幼稚園は、2年保育4歳児1学級、5歳児1学級の小さな幼稚園です。 昭和44年に開園し、今年で開園56年です。元加賀幼稚園から巣立った修了生は、小学校、中学校、その後の学校や社会で活躍しています。 幼稚園は、こどもたちにとってのはじめの学校です。 学校といっても、机に向かって勉強するのではなく、心と体をいっぱい動かして遊ぶ学びの場所です。 元加賀幼稚園は、こどもたちの遊びたい(学びたい)気

園だよりWHAT'S NEW

2025年11月04日 18:55:40
園だより
令和7年度 4月 5月 6月 7月   8、9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月   令和6年度   4月 5月 6月 7月 &nbs

にこにこたいむWHAT'S NEW

2025年11月10日 07:13:02
11月12日(水) にこにこたいむ
保護者の皆様 にこにこたいむの申込みを下記からお願いいたします。 今回は、年中組・年長組、両学年対象です。 降園時間は13:00です。 お間違えないよう、ご協力お願いします。 なお、一斉降園をしましたら、すみやかにお帰りいただきますよう ご協力お願いいたします。 参加・不参加が選べますので、全員回答をお願いします。 回答後、変更がある場合は、再度回答して送信してください。 http
2025年07月28日 09:19:12
にこにこたいむ
預かり保育「にこにこたいむ」での様子です。 金曜日は、年長組は、上履き洗い。 「見て見てー、新品みたいにきれいになった!!」 「小学校に行っても、自分で洗えるよ」 ホールでは、好きなことをじっくり楽しみます。 s 年中・年長組が、一緒に遊ぶ姿もたくさん見られました。顔を見合わせてにっこり♪ ボランティアスタッフの方は温かく見守り、一緒に遊んでくれたり、お母さん先生として、

「とうきょう すくわくプログラム」WHAT'S NEW

2025年07月28日 11:11:13
令和6年度 「とうきょう すくわくプログラム」活動報告書
本園では、令和6年度「自然」をテーマに研究活動を行いました。 「とうきょう すくわくプログラム」とは→こちらをご覧ください。 活動報告書1「ビオトープ作りを通して」 活動報告書2「あおむしくんの好きなものはなんだろう」

江東区教育委員会WHAT'S NEW

2025年07月24日 14:26:42
江東区立幼稚園ガイド 2024
江東区立幼稚園の取り組みや、各園の情報が掲載されています。 ぜひご覧ください。ご質問がありましたら、遠慮なく、お近くの区立幼稚園まで! こちらから▶▶▶
2025年07月24日 14:20:49
江東区ホームページ 「学校、今日行く!」
令和5年10月7日に行った本園の運動会についての記事「たいせつなものが、ここにはある~幼児が、自分たちの力で創り上げる、「みんなかがやく」運動会~」の記事が掲載されています。ぜひご覧ください。 下のバナーとリンクしています。  

江東区立幼稚園教育研究会WHAT'S NEW

2025年03月05日 13:11:04
1 区幼研ってなぁに?
区幼研とはどのような言葉を省略したものでしょう? ご存じの方も、ご存じでない方も、ぜひ こちらをクリックして 区立幼稚園の先生方の様子をご覧ください。   2 区幼研だより 区幼研だよりを発行いたしました。 江東区立幼稚園教育研究会の活動について紹介しています。 是非、ご覧ください。 NEW 令和6年度 NO.48      令和5年度 NO.47  

INFORMATION

江東区立元加賀幼稚園
〒135-0021
東京都江東区白河4-9-17


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 66122
今日のアクセス 0
カウント開始日:2019-07-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。